穎明館でチャンスをつかもう!
令和7年度は、入試がリニューアル!

受験に挑戦しやすい、
3つのポイント

試験日程の増設
2月1日午後の
入試が新設
POINT
01
一般入試より負担軽減
4科総合入試の
日程が増加
POINT
02
適性検査型入試を準備中の受験生
記述力重視
試験内容
POINT
03
入試にチャンスあり!

穎明館の4つの入試形態

一般入試の問題を、2科目ごとに50分2コマの受験時間に凝縮。
連日の試験期間を、少しでも負担を減らして挑戦してもらいたいと考えています。

充実の試験日程
今年より3日間の日程を用意し、併願でも受験しやすくなりました。
21日(土)午後
22日(日)午後
24日(火)午前
2コマで4科目受験
受験科目は、総合Ⅰ(国語・社会)と総合Ⅱ(算数・理科)の2コマ。それぞれ50分間で、合計200点満点の試験です。複合問題ではなく、一般入試の内容から50分で解答いただけるようにしています。
記述力を問う内容も
試験内容は「適性検査型」の入試ではないですが、解答の記述力を問う設問も用意。公立中学など「適性検査型」を中心に対策してきた受験生も、挑戦しやすい試験です。
国語・算数・理科・社会の4科目のスタンダードな試験。こちらも4科総合と同様に、記述力を重視した問題です。
21日(土)午前
22日(日)午前
2月1日が受験日。もし不合格となっても、「国語」「算数」は翌日に再チャレンジ可能!
21日(土)午前
22日(日)午前
※再チャレンジ
グローバル入試とのダブル受験が可能で、チャンスが2倍に。「国語」「算数」の問題は共通で、さらに日本語の面接があります。
21日(土)午前
さらに詳しく!入試情報・入試解説・過去問題もご用意しています。
ホームページ・YouTube でご覧いただけます
国公立
39
(30名)
東京大学
京都大学
東京工業大学
北海道大学
東北大学
お茶の水女子大学
横浜国立大学
など
医学部
医学科
11
(4名)
早慶上智
39
(28名)
理MARCH
174
(142名)
※()内は現役175名中の人数

もっと穎明館を知ってもらうために、
まずはお越しください。

チャンスはすぐそこ!
個別相談・学校見学受付中です。
オンライン個別相談

予約受付中

1.22(水)
14:30~/
16:00~/
17:00~
1.25(土)
9:00~/
10:00~/
11:00~/
12:00〜
1.27(月)
15:00~/
17:00~
※その他の時間がご希望の場合は、お問い合わせください
入試当日説明会
2.4(火)
9:00~10:00
※第5回4科総合入試受験生の
保護者対象(初めての方のみ)
※予約は不要です
小6向け 個別学校見学

随時申込み受付中

日時は応相談
※希望者は、電話でお問い合わせください
穎明館中学高等学校 入試広報部
TEL: 042-664-6000
個別相談申し込みへ